
こんにちは♪
上尾市民活動団体
HSPメッセンジャースペシャリスト
認定子育てハッピーアドバイザー
堀江ゆかです。
皆さん「市民活動団体」って知っていますか?
この度
//
上尾市にて市民活動団体
「HSC親の会“きらり”」を立ち上げましたー👏👏👏
\\

そもそも「市民活動」って何?ですよね🤣
市民活動とは、、、
営利を木目的としない
市民の自主的、主体的な社会貢献活動のことです。
福祉、健康、まちづくり、防災、自然、子ども、男女共同参画、文化、スポーツ
など様々な分野の市民活動があります。
上尾市では、市民参加、市民協働を基本原則に
まちづくりを進めていて
「不登校親の会」なんかも市民活動団体の一つです。
昨年上尾市にて
主催の一人として開催した
の周知の際分かったのは、
まだまだ皆さんHSC/HSPと言う言葉さえ知らないこと
または知っていても、偏った理解の方が多くいたこと
そして、
学校がしんどい、先生が怖いという子どもや
不登校の子どもの多くにHSCがいて、
不登校の子どもは過去最高という事実に突き動かされ、
HSCを正しく伝える啓発活動をしています。
どうしたらもっと正しくHSCを使えられるのか?
どうしたらもっと周知できるのか?
色々考えた結果、
現状を悲観するのではなく
HSCを含めた全ての子ども達が
よりよい未来になるように意識を向け、
そして、その子、その子の中に
“きらり”と輝く個性や才能が開花されることを願って
「HSC親の会“きらり”」を立ち上げました。
HPも作成したのでご覧いただけると幸いです。
HSCちゃんと、HSCちゃんの保護者の方々
そしてHSCちゃんをサポートされる方々の
沢山のご参加をおまちしております💖